2024/05/05日

 

古本市場戦利品

1冊80円、GWの割引もあって合計296円なり。
古本市場はどんなに安い本買っても、ビニール袋くれるからいいね。

ギャンブル関連の書籍を集めたいと思っていた折、たまたま目にとまったのが賭け事アンソロジー。なかでも五木寛之って作家の文章がえぐいハマる。学生の頃、国語便覧の日本人作家一覧でみて、五木寛之の名前と顔は知ってた。サングラスした強面だったので、自分には合わないのでは?なんて思ってたが、案外柔和というか根暗、クラスのいけてない方の発想が見え隠れして、なんだ自分と似てるところあるじゃん!と嬉しくなった。五木寛之の小説とか読んでいこう。こういう出会いがあるからおもしろい。

週刊文春のネット版に、ギャンブルをテーマにした特集がある。水原一平の事件があってから、ギャンブル中毒について取り上げるマスコミが多くなった。その記事に伊集院静のものがあった。著書『いねむり先生』では、色川武大と競輪場をめぐる…なんて紹介されていて、これは読まねば!と早速その日図書館でゲットした。アンソロジーには、その先生色川武大とその別名阿佐田哲也で小文が収録されている。

うーん、たかがサイコロ遊びを描くにしても、先生の文章には色気と凄みがある。なのに『いねむり先生』では、題名どおりにところ構わずいねむりして、ちょっと気の抜けた人物として描写されていて、文は人なりというが意外に見た目や、第三者からみた人となりと相反するものだなと思う。

『ホストである前に人間やろ!』は香ばしい。なんか聞いたことある。YouTubeに落ちていた、昔のホスト密着動画のタイトルだ。最近ホストにハマっている。と書くと誤解を生むが、ホストにハマっている人たちを見るのにハマっている。ギャンブルにしてもそうだが、僕は賭け事は好きじゃなく、賭け事に熱くなっている人を見るのが好きなのだ。そこに大金の行き来があるとなおさら面白い。

売掛金の問題で、ホストもまた最近話題だ。冷たい言い方だが、大人が自分で判断して金のかかる趣味に没頭するなら、勝手にやってくれと思う。ホストで遊ぶ金欲しさに売春するのもなにが悪いのか分からん。少女を買うおっさんの金がイケメンに流れるという構図は面白い。

酒と女、という僕がこの世で最も苦手とするものを相手に商売している人たち。派手な染髪。首筋や手の甲にまで、わざわざ見えるようなタトゥーを入れて、おいおいどうすんだよ?と。化粧、整形。英字ロゴがプリントされただけのハイブランドを着て、シャンパンをラッパ飲みして…。心底くだらないが、明らかに輝いているものもあって、軽蔑と憧憬の入り混じった気持ちになる。