2024/01/17水

最近FF12で遊んでる。PS Plusをサブスクしてたら、タダでDLして遊べるやつ。ソフト自体は2006年にPS2で出たものだ。当時Amazonで予約して届くの楽しみにしてたなーって記憶がよみがえるw

PS4版は、L1ボタンを押したら2倍速で遊べる。最大4倍まで。かったるいレベル上げとか、戦闘とか、フィールドの移動もビュンビュンでストレスフリー。なんかYouTubeを倍速再生してるみたいで味気ない。よくYouTuberが「倍速で見ないでくださいね~」みたいなことを言う。映画でも再生速度を速めて見る人がいるらしい。初めは理解できなかったが、日々積み重なる大量のコンテンツをさばくために、どんな中身かチェックするために、倍速で再生することが増えた。RPGでも、作り込まれたマップを2倍速で歩く。街の中も飛ぶように移動する。十数年前に遊んだときの没入感とか、本当に旅をしている感覚、街ゆくキャラクターの生活感、存在感も薄い。効率がいいもの、ストレスフリーで「タイパ」のいいものをとかく目指しがちだけど、きっと経験の質は高まらないんだよな。倍速ゲームでそんなこと思ったw

商店街の古本屋で『哲学者、競馬場へ行く』って本を買った。200円だった。前に楽天ペイで払ったら、店主の人が慣れてなくて大変そうだったから、現金にした。ブックオフと違って売る人も買う人も少ないから、ラインナップが1ヵ月前とほとんど変わらない。この本もずいぶん前に1回手にして買うのやめて、今日また見て買ったのだった。店を出ると、おじいさんがビニール袋にいれた本を回収ボックスに投入していた。「いらなくなった本を入れてください」と書いてある箱だ。なるほど、こうやって仕入れが行われてるんだなー。サステイナブルだねw